あんこの香川de子育て

0歳児の息子の育児をする主婦の、香川を楽しむブログ♪

赤ちゃん連れで2018年まんのう公園イルミネーションに行ってきました!

こんにちは。あんこです。

おそらく四国の中では1番だと思われる、香川県のまんのう公園のイルミネーション☆今までも何度か行ったことがありますが、こ

 赤ちゃん連れで2018年まんのう公園イルミネーションに行ってきました!

こんにちは。あんこです。

おそらく四国の中では1番だと思われる、香川県のまんのう公園のイルミネーション☆今までも何度か行ったことがありますが、こ

 赤ちゃん連れで2018年まんのう公園イルミネーションに行ってきました!

こんにちは。あんこです。 おそらく四国の中では1番だと思われる、香川県のまんのう公園のイルミネーション☆今までも何度か行ったことがありますが、今年は8ヶ月になる息子を連れて家族3人で行ってきました。今回は赤ちゃんを連れてまんのう公園のイルミネーションを見に行くに当たって、気を付けると良いなあと私が感じたことをまとめてみたいと思います!

赤ちゃん連れでまんのう公園のイルミネーションに行く時の注意点

1.人混みを避けるために曜日や時間帯を配慮

まんのう公園のイルミネーションは土日はかなり混雑します。何度か行きましたが特にクリスマス付近の土日の19時~20時頃はピークで混んでいたように思います。道路も渋滞していて車がスムーズに進みませんでした。

混雑している場所で赤ちゃんを連れて歩くとなると危険な点も多少ありますよね。それに渋滞のため家に帰り着く時間が遅くなってしまうと寝かしつけの時間も遅くなってしまい良くありません。なので、今回はクリスマス付近を避けた金曜日の夕方頃から行って、17時の点灯と同時に園内をさくっと回り、早めに自宅に帰ってこれるようにしました。

金曜日の平日だったからということも影響していると思いますが、点灯したばかりの17時頃だとまだ全然混んでいなくて、車も公園の入り口付近に止めることができたし、園内もスムーズに歩いて回れました。

17時頃に公園に着いたばかりはまだ薄暗い程度でした。▼▼

f:id:ankokoro:20181217171239j:plain

でも冬場なら17時をすぎると一気に暗くなり始めるので、早い時間帯でも問題なくイルミネーションが楽しめました。

f:id:ankokoro:20181217171228j:plain

赤ちゃん連れでゆっくりと歩いても全部を一通り回るのには1時間もかからないくらいだったので、18時頃になり少しずつ混み始めたくらいにはもう回り終わって、人混みや渋滞を避けることができました。

2.防寒対策

上記に書いた早い時間帯に行くという点は防寒対策にも有効でした。しかし1時間程度もの間冬場の屋外で過ごすともなるとまだ体温調節が上手くできない赤ちゃんには大人以上に防寒対策が必要です。なので抱っこ紐でしっかりと密着してその上から赤ちゃんにポンチョを被せました。そして私自身も厚手のコートを羽織って冷えないようにしました。

3.ベビーカーよりも抱っこ紐がオススメ

公園内はバリアフリー構造になっているので、ベビーカーでも回れはするのですが、イルミネーションはところどころにある丘の上からだと全体が見渡せてとても綺麗です。しかしこの丘は斜面が急になっているためベビーカーで登るにはちょっと危険…。なので抱っこ紐の方がスムーズに移動することができました。抱っこ紐だと人混みの中でもベビーカーよりも安全というメリットもあると思います。

また、丘は芝生でできているので雨上がりなどだと特に、湿っていて大変滑りやすいので注意!!赤ちゃんを抱っこしていると重心崩しやすいのでヒールがなく歩きやすくて、なおかつ底のしっかりとした滑りにくい靴で行くことをオススメします。

2018年のイルミネーション

まんのう公園のイルミネーションは毎年同じという訳ではなくその年によって少しずつ変わっています。今年は瀬戸大橋30周年記念ということで、瀬戸大橋のイルミネーションが施されていました☆▼▼

f:id:ankokoro:20181217171208j:plain

この瀬戸大橋は歩いて渡ることができるようになっていました。

また、寒さをしのぐための焚き火台が休憩所のベンチの側に設けられていました。▼▼

f:id:ankokoro:20181217171218j:plain

豚汁やおしるこ、焼き芋などの暖をとれるようなちょっとした軽食も販売されていました。

さいごに

赤ちゃん連れなので今年は行けないかなと思っていたイルミネーションですが、曜日や時間帯を考慮することで特に問題なくおでかけすることができました。最後まで読んでくださりありがとうございました。